【オンライン美容診療】実際にあったお悩み事例集
2020/05/21「オンライン美容診療」とは言うけれど、
実際どういう相談しているの?と疑問な方も多いはず。
今回はもっと皆さんの身近に感じていただけるよう
実際ご相談頂いた一部事例をご紹介します。
・肝斑

定期的に通院されていた患者様はもちろんですが、
新しい患者様のご相談も増えています。
生活リズムの乱れやストレスで肝斑が濃くなり、
気になる方が増えたのではないかと思います。
内服や外用剤などのホームケアで上手に抑えていきましょう!
・肌荒れ

最近特にご相談が増えているお悩みの一つ。
マスクによる摩擦や乾燥によって肌荒れしてしまう方が多く見られます。
保湿などの改善方法はもちろん、肌負担を軽くするメイクアイテムなどのご紹介も!
この機会に、肌負担の少ないコスメアイテムに切り替えるのも良いかも◎
・ニキビ、ニキビ跡

今までニキビ治療をしていた方の再診察が多い一方で、
こちらもマスク着用によるニキビが増えている方が多い印象です。
ニキビはニキビ跡になる前の早期治療がおすすめ!
いつか治ると思わず、専門医にすぐ相談しましょう!
また、すでにできてしまったニキビ跡には、有効なホームケアで対策しましょう!
ニキビは長期的な治療が必要となります。
すでに治療をされている方は、ぜひオンライン美容診療を積極的に活用し
継続治療をすすめてほしいですね。
・自宅でできる美容情報アドバイス

自宅でできるたるみケアはないでしょうか?
医療機関や専門機関で定期的にケアをされていた方からご相談があった内容です。
当院では《院長が厳選した数種類の美顔器》を取り扱っています。
実際の施術には至らずとも、意外にやってみると効果を感じられるものが多いです!
また、テレワークや家にいる機会が増えて過食に…何てご相談も。
医療機関ならではの、糖化対策の出来るサプリや
脂肪燃焼、細胞活性化を促してくれるサプリメントもご紹介しています。
ぜひワンステップ上の自宅ケアを取り入れたい方におすすめです!
実は使いやすいオンライン美容診療

画面越しでの診察に、初めは少しハードルが高いと感じる方もいると思います。
ただ、一度試すと手軽さに驚く方が多いのも事実!
オンラインならではのメリット・デメリットを踏まえ、
特に「ニキビ」や「肝斑」など継続治療が必要な方は
安心した環境下で診察できる、「オンライン美容診療」を活用していただきたいですね。
オンライン美容診療のメリット・デメリットについての記事はこちら