銀座スキンクリニック 電話をかける

MENU

ニキビ

銀座スキンクリニックHOME お悩み ニキビ

ニキビ

ニキビは、毛穴がふさがれて皮脂がたまり、アクネ桿菌(かんきん)が増殖して炎症を起こすことが原因。
初期の段階を「コメド」といい、毛穴の入り口の角化異常による皮膚(表皮、角質)の肥厚、つまり毛穴が詰まった状態となっているのです。
ちなみに、頂点が白いものを白ニキビ、毛穴にメラニンが増えて黒く見えるものを黒ニキビと呼びます。
そして、もともと皮膚の常在菌であるアクネ桿菌などがさらに増えてくると、赤く腫れて炎症性のニキビになるのです。
最近マスコミで「大人ニキビ」という言葉が頻繁に聞かれますが、基本的にニキビができるメカニズムは10代と何ら変わりありません。
ただ、悪化をもたらす皮脂の分泌の活性化が、思春期は生理的に男性ホルモンが増加する要素が強いのに対して、大人では心身のストレスが強く関係すると考えられています。

こんなお悩みがある方

  • 毎回同じ場所にニキビができてしまう
  • 赤いニキビが目立ってイヤ!
  • 治ったと思ったらまた出てきちゃった。
  • 新しいニキビはできないけど、ニキビ痕が気になる…
  • 保険のお薬だけじゃなく、もう一歩進んだ治療にトライしてみたい!

当院でできる治療法

ニキビの原因と種類

ニキビにおすすめの治療法

最近マスコミで「大人ニキビ」という言葉が頻繁に聞かれますが、基本的にニキビができるメカニズムは10代と何ら変わりありません。ただ、悪化をもたらす皮脂の分泌の活性化が、思春期は生理的に男性ホルモンが増加する要素が強いのに対して、大人では心身のストレスが強く関係すると考えられています。
20代以降は頬から顎にかけてのヒゲのエリアである「Uゾーン」にニキビができやすいのも、ホルモン性ではないかとの推測の背景となっていますが、医学的な根拠は明らかにされていません。また、顔・クビの上方にできることもよくあります。これに対する理 由もまだ明らかにされていません。試験前に悪化するという疫学的論文もあり、精神的ストレスや睡眠・栄養不足が何らかの形で関与することは明らかですが、詳細はまだまだ不明です。
一方、ストレスや紫外線、タバコなどにより、皮膚内の活性酸素が増えることがニキビ悪化の要因であることもわかっています。以前から皮膚科で外用ビタミンCローションが処方されてきたのは、この活性酸素を取り除く抗酸化作用による効果を期待してのものです。
なお、しつこいニキビの場合には、婦人科的な病気やホルモン異常など、基礎疾患に原因があるとも考えられます。下手に自己治療や化粧品類に頼らず、皮膚科の専門医に診察してもらった方が良いでしょう。

ニキビの治療

ニキビにおすすめの治療法

日本では、世界各国で標準治療薬であるビタミンA酸的外用薬(トレチノイン、アダパレン)が長らく認可されておらず、「ニキビ治療の後進国」の状態を大変残念に感じていました。
当クリニックでは、開院以来自由診療でトレチノイン外用を処方してきましたが、2008年10月にやっと日本でもアダパレンが保険で使用できるようになり、これで世界の標準治療にやっと一歩近づけました。慢性的でも軽度であれば保険外用剤で治療を維持する道が開けたというわけです。
その一方で、炎症が強く慢性的な症状が続き、赤い痕が残ったり、凹んだ痕(瘢痕)がある場合には、残念ながら保険治療だけではカバーが難しいのが実情です。抗生物質内服は新しい炎症性のニキビを抑えますが、以前から懸念していた長期服薬による耐性菌の問題は、最近ようやくクローズアップされてきています。
今後はより適切な抗生剤内服が推奨されてくるでしょうが、いずれにしても赤いポツポツが引いた後の赤い痕に抗生剤内服は効果が見込めません。こうした症状には、保険は効かないものの光治療やケミカルピーリングが効果の高い治療と認知されています。
日本皮膚科学会のニキビ治療ガイドラインでも同様の考え方が示されています。長引く赤みや瘢痕には様々なレーザー・光治療の学術報告が出てきており、高い効果が期待できます。ビタミンC導入の方法も従来のイオントフォレーシスより、大量に導入できるエレクトロポーレーションなどの技術が発展し短期間での治療が可能になってきています。
ニキビ治療の最終ゴールは、炎症後の瘢痕(ニキビ跡)を防ぐことです。くぼんだニキビ跡は治すのが非常に大変です。10代であっても、ひどい場合は早めの治療をお勧めします。

料金

IPL(フォトフェイシャル)
施術内容 通常料金
IPL(M22) 顔全体(ドクター施術) 1回 44,000円
3回コース 118,800円
部分(看護師施術)(25ショット) 有効期限:3ヶ月 5回 44,000円

IPL(フォトフェイシャル)料金詳細はこちら


ケミカルピーリング
施術内容 通常料金
ケミカルピーリング 10,692円

ケミカルピーリング料金詳細はこちら


レーザー治療
施術内容 通常料金
CO2フラクショナルレーザー 瘢痕・部分(3cm×3cm) 11,000円
瘢痕・部分(4cm×4cm) 16,500円
瘢痕・部分(5cm×5cm) 22,000円

レーザー治療料金詳細はこちら


メディカルアロマセラピー ※現在処方オイル以外はご予約を承っておりません
メニュー 内容 料金
初回カウンセリング料   3,300円
再処方料   1,100円
処方オイル ホームユース用処方オイル 3,300円

オイルケアトリートメント (医師のカウンセリングによるオイル処方トリートメント) 処方例:ストレ スケア、安眠、更年期、花粉症、皮膚のか ゆみ、呼吸器など

ボディ部分トリートメント 30分 4,400円
5%処方オイルトリートメント 1,100円追加
10%処方オイルトリートメント 2,750円追加
20%処方オイルトリートメント 5,500円追加
全身トリートメント 60分 8,800円
処方オイル、オイルケアトリートメントは、医師のカウンセリングにより症状別にオイル処方致しますので、別途初回カウンセリング料・再処方料がかかります。また、処方濃度により価格が異なりますのであらかじめご了承ください。
フェイシャルトリートメント ローズフェイシャル 16,500円
オイルケアフェイシャルトリートメント(医師のカウンセリングによるオイル処方トリートメント) 8,800円
ボディトリートメント ローズ・ド・メ 30分 11,000円
ローズ・ド・メ 60分 22,000円
ヴィタリテ 30分 5,225円
ヴィタリテ 60分 9,900円

メディカルアロマセラピー料金詳細はこちら


メディカルエステ ※現在ご予約を承っておりません
メニュー 内容 料金
フェイシャルトリートメント クイックフェイシャル 30分 3,300円
メディカルフェイシャルトリートメント 60分 6,600円
ボディトリートメント メディカルボディマッサージ 60分 7,700円
リフレクソロジー 30分~
(10分延長ごとに1,500円)
5,500円
リラクゼーション部分マッサージ 10分~ 2,200円
痩身部分マッサージ 10分~ 3,300円

メディカルエステ料金詳細はこちら


点滴療法・サプリメント
施術内容 通常料金
IPL(M22) 顔全体(ドクター施術) 1回 44,000円
3回コース 118,800円
部分(看護師施術)(25ショット) 有効期限:3ヶ月 5回 44,000円
光線力学的療法
[フォトダイナミックセラピー(PDT)]
内服法(全顔/背中/胸) 44,000円
外用法(全顔) 38,500円
外用法(片頬) 22,000円
外用法(フェイスライン) 22,000円
外用法(顎のみ) 13,200円
外用法(背中または胸) 33,000円
ケミカルピーリング 10,692円
マッサージピール(TCAピール) 顔全体 1回 27,500円
5回 110,000円
(別途:WiQ0ナリシングクリーム 11,000円)
部分1部位 5回コースのみ 34,375円
メソポレーション 22,000円
CO2フラクショナルレーザー 瘢痕・部分(3cm×3cm) 11,000円
瘢痕・部分(4cm×4cm) 16,500円
瘢痕・部分(5cm×5cm) 22,000円
マイクロボトックス 瘢痕・部分(5cm×5cm) 11,000円
ペレヴェ 瘢痕・部分(4cm×4cm) 5回 27,500円
ノーリス 両頬 22,000円
両頬+顎or額 27,500円
全顔 33,000円
7,700円
部分(10cmx10cm) 11,000円

点滴療法・サプリメント料金詳細はこちら